お知らせ

【不登校サポートセミナー】不登校傾向の子どもとの関わり方

\セミナー開催/

今回のテーマ:個別の支援が必要な子どもとの関わり方

「人との関わりが苦手」「こだわりがある」といった特性に対して、どのように関わり、サポートしていけばよいのでしょうか。

本セミナーではADHDやASD、LDに関する基本知識のおさらいと、特性と持った生徒との関わり方やお話の仕方、表現のコツなどを学び、ヒューマンアカデミーフリースクールの社内研修もかねて事例学習を行います。
保護者様、中学校の先生等教育関係の方のご参加もお待ちしております。

不登校サポートセミナー詳細

日 程  :1月25日(土)
時 間  :11:00~12:00
参加方法 :オンライン

※参加費は無料です。
※お申し込み後、職員からご連絡がございます。
※ZOOMのウェビナーを使用いたしますので、事前にZOOMをインストールしてください。

【講師プロフィール】
一般社団法人こども発達支援研究会 機関研究員
吉永 幸宏様

「学びを楽しく!」をモットーに、特別支援学校で自立活動や教科等の授業づくりに取り組んでいます。
「受容」「共感」「肯定」を“かかわりのスタンス”として、子どもの興味関心を高め、できる環境をつくり、成功体験を積み重ねることができる授業や学校生活を目指しています。
また、特別支援教育コーディネーターの経験があり、地域の学校等からの教育相談や研修等を行ってきました。現在は担任として子どもや保護者と日々かかわりながら、プライベートで就学前の支援についての相談も行っています。

職種:特別支援学校教員
専門:特別支援教育(知的障害・発達障害)、自立活動、教育相談
資格:養護学校(現:特別支援学校)教諭、中学校・高等学校教諭(美術)

お申し込みはこちら

資料請求・個別相談・LINE相談

ENTRY